2018.06.11 Monday
豆板醤つくり...つづき
↑ ↑
昨日作ったモノ 4年前に作ったモノ
4年経つとこんなにも熟成された色になります♪
分量についてお問い合わせがありましたので
コチラに↓↓↓
※ 材料 ※
空豆(さや付き) 500g
*豆だけでは200g
麹 80g
韓国産唐辛子
(粉) 10g
(粗挽き) 10g
塩 40g
200ccのビン 2本分出来ました。
そんなに辛くないバージョン。
辛くしたい場合は、
麹少なめ、
粉唐辛子多めにします。
粗挽き唐辛子は辛みより香り重視です。
粉唐辛子だけでも、もちろんOKです。
空豆は蒸す、または茹でます。
なめらかな仕上がり希望の方は、しっかりと潰します。
食感を楽しみたい方は、豆のつぶつぶ感を残す感じで。
唐辛子を投入してから混ぜるときには
必ず 手袋 をしてくださいね。
ヒリヒリと後でエラいことになりますよ!
常温では半年。
1年のゆっくり熟成は冷蔵庫で。
冷蔵庫に入れておくと、すっかり忘れてしまいますケド。
思い出した時にイイ感じに出来上がっている(笑)
- 養生食
- comments(0)
- -
- -
- -