CALENDER

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

CATEGORIES

archives

2023.07.06 Thursday

あんずのジャム

0

    梅仕事が終わったころ

    次は「あんず」がやってきます

     

    昨年、一昨年は

    開花の時期に寒波だったり

    長雨だったりと不作で

    購入しようと思った時には

    すでに売り切れ。

    注文入れていても

    キャンセルにあったりと

    入手できずじまいでした。

     

    いつも生食用よりも

    加工用を購入。

    その方が酸味があるような気がして

    生食よりもジャムにする方が好きです

     

    一年のうち2週間しか収穫期間がない

     

    と説明に書いてありました

     

    最近は店頭に並んでいるのを

    見ることがほとんどありません

     

    さっそくジャム作り。

    20230705_2507693.jpg

     

    いつも土鍋で作ります

    20230705_2507695.jpg

     

    コトコト

    アクが出なくなるころには

    トロリとしたジャムが出来上がります。

     

    今回は

     

    杏   1500g(種除くと1400g)

    粗糖  500g

     

    自分好みの

    甘酸っぱさです

     


    2022.10.24 Monday

    10年め、です!(たぶん)

    0

       

      やった!やった!

       

      私が頑張ったわけではないですが嬉しい

       

      種から育てていた「ビワ」に

       

      ふっふ〜ン♪

       

      20221024_2444979.jpg

       

      花芽がつきました!!!!!

       

      一枝だけではなく
      たくさーんついてるのです嬉しい

       

      育て始めてから
      6年目くらいまでは
      覚えていますが
      そのあとは何年経ったのか
      正確には覚えていませんw

       

      それでも10年は経ったと思います。

       

      このまま実がなりますように。。。

       

      さ、花芽に被せるネットも
      用意しなくては♪

      2021.04.08 Thursday

      ジャスミン

      0

         

         

        先日、友人と久々に

        宇治の茉莉花さんでランチ

         

        ジャスミン

         

        食のこと、日々の養生のことで

        共通の話題がたくさん。

         

        話が尽きないのw

         

        店内も気が付けば

        わたしたちだけ。

         

        あれ?

         

        壁にかかっていた時計をみていたけど。。。

         

        そういえば

        ずっと14時をさしたままだった(笑)


         

        ジャスミン

        椎茸と龍井茶の上海粥

         

         

        ジャスミン

        杏仁豆腐と黒ごまあん入り白玉

         

         

         


        2020.12.13 Sunday

        令和3年の祝日

        0

          来年の祝日が東京オリンピックのため移動しますね。
          (たとえ中止になっても移動したままです)

           

          手帳もカレンダーも

          変更しなくては。。。

           

          令和3年(2021年)に限り
          『海の日』 7月19日
           ↓
          7月22日(木)

           

           

          『スポーツの日』10月11日
           ↓
          7月23日(金)

           

           

          『山の日』8月11日
           ↓
          8月8日(日)
          8月9日は振替休日

           

           

          10月の体育の日、って
          いまは「スポーツの日」と
          いうんですね。

           

           

          「体育の日」というのがなじみ深い(笑)


          2020.08.16 Sunday

          今年の梅干し 覚書

          0

             

            無農薬、無選別の梅。


            例年、大きな梅を

            「ぽたぽた」に仕上げるのが好きだけど

             

            昨年、無選別の梅でつくると

            料理にあわせて

            大きさを選べるので

             

            サイズがいろいろあるって

            使い勝手がなかなかイイ

             

            だから今年も 人差し指

             

            梅干し

             

            数時間ごとに

            コロコロころがして

            ゆっくりと干す

             

            柔らかいので

            ザルに梅がくっついて

            破れてしまうのを

            ふせぎます

             

             

             

            梅干し

             

            瓶につめて

            今年の梅干しは

            来年いただく。

             

            ゆっくり

            ゆっくり

            もっと

            美味しく。。。

             

             

             

            今年の梅干し

            梅  4700g

            塩    535g

             


            2020.01.15 Wednesday

            今年の甘酒♪

            0

               

              今年に入り、初詣、とんど焼きで

              甘酒をいただくこと、5回ほど(笑)

               

              どんだけ好きやねーん!

               

              お詣りにいっているのか、

              甘酒をいただきに行っているのか

               

              この季節、生姜をたっぷりいれ、

              この鉄鍋で温められた甘酒は

              本当に温まります。

               

              本日の講座で、この甘酒の話をしておりました。

               

              そこで甘酒の作り方は?

               

              と、ご質問をうけ

              その場で作ることができませんでしたので

               

              こちらをご参照ください

               

              甘酒のつくりかた( 2014.1.20)


              2019.10.14 Monday

              紫蘇の実

              0

                今年は紫蘇の実がたわわに

                二本の紫蘇からたっぷりと。

                 

                太陽のあたり加減で、いつもはかなりの時間差でなりますが

                今年はほぼ同時期に。

                おかげで過去最高の獲れ高。

                 

                 

                指でしごいて実を外します。

                 

                アクが強いので手袋必須。

                忘れると2~3日は指先、爪先が黒いまま

                 

                洗って、1分ほど湯がいて

                30分ほどあく抜きのためにさらします。

                 

                 

                 

                水気を切って

                梅酢で漬けます。

                 

                塩漬けでもよいですよ。

                その時はあらかじめ紫蘇の実の重さをはかって、10%量の塩で人差し指

                 

                プチプチ感、たまらないですね

                 

                ご飯に混ぜ込んで

                いただきま~す。

                 


                2019.07.08 Monday

                紫蘇ジュース

                0

                  花束のように

                  綺麗な

                  赤紫蘇が

                  届きました

                   

                   

                  今回は

                  クエン酸でも

                  お酢でもなく

                   

                  レモン

                   

                  を使ってみました。

                   

                  赤紫蘇 300g
                  国産無農薬レモン 4こ
                  きび糖 300g

                  1000cc

                   

                  紫蘇は葉っぱだけ使用。

                  茎をいれるとエグい味になります。

                   

                  鍋に水をいれ

                  沸騰させてから葉っぱを投入

                  6分ほど煮だして、しぼります(やけど注意!)

                   

                   

                  きび糖を入れに溶かし、

                  ひと肌になったところで

                  レモン果汁を入れます。

                   

                  冷蔵庫保存で一年ほど持ちますが

                  あっという間になくなりそうです。

                   

                  ゼリーにしても美味しいですね。


                  2019.07.07 Sunday

                  今年の梅干し

                  0

                     

                    サイズがいろいろ。

                    無農薬、無選別の梅を注文。

                     

                    食べよい大きさのものがゴロゴロ。

                    使い勝手がよさそうです。

                     

                     

                    数日後、紫蘇を加えて

                     

                    ちょうど土用の時期に土用干しができるかしら


                    2018.11.24 Saturday

                    親子 さかな編

                    0

                       

                      9月に入りサケ漁解禁の直後に

                       

                      薬膳_鮭

                       

                      友人より届きました嬉しい

                      おっきぃーーーい!

                       

                       

                      昨年が不良だっただけに

                      今年はサケ漁の調子はよい

                       

                      と聞いたあと1~2週間後には

                      不漁ぎみ・・・と。

                       

                       

                      …残念。

                       

                       

                      昨年も作れなかったし。

                      と、諦めかけていたところ

                       

                       

                       

                       

                       びっくり

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                      薬膳いくら

                       

                      販売されていました。

                       

                       

                      きらきら生すじこきらきら

                       

                       

                      さっそく

                       

                      薬膳いくら

                      塩水で洗い

                       

                       

                      (水400ccに大さじ1くらい)

                       

                      薬膳いくら

                      ひと肌程度のお湯にいれ、

                      薄皮をはがし卵をほぐして、

                      冷水をながしながら、

                      浮いてきた薄皮を

                      流し取り除いていく

                       

                       *ひと肌程度

                       「たっぷり」のお湯の中で卵をほぐすのが

                        プチプチおいしい触感になります

                       

                       

                       

                      薬膳いくら

                      醤油、みりん、酒 の

                      調味液につけて冷蔵庫へ

                      1時間後には

                      美味しくいただけます♪

                       

                      この時期に作って、冷凍庫へ

                      長期保存も以外に大丈夫。

                       

                       

                       

                      今回 400g の生すじこ

                       

                      その調味液は

                       

                       醤油  大さじ4

                       みりん 大さじ1

                       酒   大さじ2

                       

                      アルコールが気になるときは 飛ばしておきます。

                       

                      今回は 野田琺瑯のタッパを使用したので

                      琺瑯容器を火にかけ

                      (カンカンに熱くはしないですよ)

                      熱くなったところで火をとめて

                      その中にみりんとお酒を投入

                      (アルコールが飛びます)

                      冷めてから淡口醤油を入れ

                      調味液完成きらきら

                       

                       

                       

                       


                      | 1/3PAGES | >>